人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森閑たり天音堂

森閑たり天音堂_f0040342_15451829.jpg
▲天音堂ギャラリーは堂守が居るときはオープンです。3/9~3/18の間、開く時間はバラバラ未定不定です。
森閑たり天音堂_f0040342_1671316.jpg
▲昨日「30分後に行くから」と電話くれた奈良住まいの詩人・たなかよしゆきが持ってきてくれた自分で編んだ木通(アケビ)の籠、絵はがきなんか付けて壁にかけてもいいですね。




◆平明の堂守日記◆2007・3・10

昨日来廊の奈良住まいの詩人・たなかよしゆきはもともと大阪の人、実家の近くの「リクローおじさん」本店で、珍しい桜パン[写真]を買ってきてくれた。桜の葉っぱがはりつけてある無私パン[誤変換]、中味は小豆のあんこ。この人はPCをしないからこの写真も見ないと思う。母堂が骨折で大阪市内で入院しているらしい。
森閑たり天音堂_f0040342_16425812.jpg


=====おまけ===========さるさる日記050312から転載=====

■2005/03/12 (土) 【父母の歳を越えたり寒椿 和嘉子】

◆【お便り来信】

夫が写真を撮り妻が句を詠む。官製はがきの裏面には
赤い椿を近接撮影した写真が貼ってあり、
脇に「父母の歳を越えたり寒椿」と俳句がそえられている。
父母は「ちちはは」と読む。

大分県中津市の作家松下竜一(二〇〇四年六月死去)の盟友・
梶原得三郎と和嘉子夫妻である。

そういえば電子メールではなく、郵便で写真を
送ってくれる人が他に二人いる。一人は山歩きの
スナップ写真をくれる奈良県香芝の詩人・たなかよしゆき、
もう一人は奇妙な看板の写真を寄こす大阪市の光田邦二。

みんな三人ともインターネットや電子メールを
しない人たちだ。最近は光田はコンパクトカメラにこっている。

いまやデジタルカメラが全盛で、
銀鉛フィルムカメラは廃れたかと思いきや、
希少なることや少数であることを好む人々には
コンパクトカメラが愛好されているらしい。

デジタルカメラで撮ってばかりのこのごろだが、
アナログカメラのいかにも器械という感じは
Gには向いているかもね。

=====転載引用ココマデデス=====への字
by amanedo_g | 2007-03-10 16:51 | memory平常展示
<< お堂のお守り 湊町リバープレイス >>